伊東蒼デビューは子役で魅力満載!SNSではツイッターも?

今、知りたい事

プロフィール

🍀名前     伊東 蒼(いとう あおい )
🍀生年月日   2005年9月16日
🍀出身地    大阪府大阪市
🍀所属事務所  ユマニテ

デビューは

デビューは...2011年の
アントキノイノチ〜プロローグ〜 天国への引越し屋で
TBS・スペシャルドラマ なんと、6歳!!
しかもこのドラマの元となった小説家は
さだまさしさん!!
驚き。
さだまさしさんが小説を書いていたんですね!
歌手活動だけだと思っていたので
小説まで書けてしまう、才能がお有りだったんですか。
やはり、一つの事だけでは終わらない人が多い。
最近は色んな能力が開花していってる人がどんどんでてきています。

さて、その少し内容を見ていたら
舞台は遺品整理業者
少し聞きなれない業者さん。
でもこの業者さんが無ければ親族だけで
遺品を片付けたりするのは凄く大変です。
このようなお手伝いをしてくれて、ちゃんと仕訳けてくれる
業者さんは必要不可欠ですね。
素晴らしい業者さんです。
遺品整理業者さんは「キーパーズ」っていうんですね。
専門の会社の名前となっています。

2012年
『NHK大河ドラマ【平清盛】』第27回に盛子役で初の出演。
TBS系木曜ドラマ9【ビギナーズ!】4話にてゲスト出演。
連続ドラマもこれで初出演されました。
初ドラマが大河ドラマで子役なのも
子役として初めから期待大でのデビュー作品は
印象にもかなり残ると思いますし、
親なら何回も見直してしまいますね!^^

2013年
映画『貞子3D2』映画にもデビュー。
あの日本を代表する恐怖映画「貞子」では
どんな役だったのでしょうか。
呪いの一件から安藤孝則と鮎川茜の間に出来た子供の凪の
世話役楓子(孝則の妹)
凪がまた貞子の呪いを継ぐ者になり
またもや事件が続いていく...。

こちらでもかなり演技派でなければならない恐怖映画の
重要な役。
現場ではかなり緊張の連続だったのではないでしょうか。
映画も怖いし
呪いのビデオの話だし。
本当にこんな事が現代で起こってしまったとしたら
ほぼ全滅でしょうしね。
永遠と続いていってしまう連鎖と
また呪いを持った子供がまた生まれてくるとなると
ずっと終わらないし、世界破滅迄いって、全ての人類がなくなって
やっと完結しそう。
って事は見る人いないです。(笑)

呪いって作ってしまう原因があったことが
人の愚かさだという事に
いつ人間が気が付くのかな。
今でも権力や圧力で人を操ろうとする者がいる限り
呪いは続いていくと思っています。
呪いがダメなんじゃなくて人間が呪いを作っているのにね。

2016年
【湯を沸かすほどの熱い愛】子役でに重要な役を演じ、
第31回高崎映画祭 最優秀新人女優賞〗の映画賞を初めて受賞。
この子役も切ない
何処にでも有り得そうな愛人の子供役。
ここでも人間って酷い。
と思ってしまう。
ですが、その愛人の子供を立派に育てようとする人間もいる。
どんな子供でも命ですからね。
育ての親は素晴らしいです。

子役のデビューから素晴らしい活躍をされていますね(❁´◡`❁)

ドラマ作品

ドラマでも数々の作品に出られています。

大河ドラマ(NHK)
平清盛
どうする家康
ビギナーズ!
東京バンドワゴン 下町大家族物語
牙狼〈GARO〉 魔戒ノ花
ラギッド!
花嫁のれん
氷の轍
ひきこもり先生
それでも愛を誓いますか?
連続テレビ小説 おかえりモネ
群青領域
やさしい猫
ユーミンストーリーズ
新宿野戦病院
宙わたる教室

ドラマだけでもこんなに出ている!!

ここらでツイッターにどんな投稿をしているのか
気になってみてみました。
感想などを...。
(すいません、上から目線ポイ表現の仕方で)

伊東葵さんのツイッターは無かったです。

ただ、事務所のツイッターから
インタビュー記事に飛ぶ(リンク)感じになっていました。

子役からの話や映画の撮影の話、台本をみた感想。
高校受験を終えて撮影に入った話、
佐藤次郎さんとのお父さんのような存在にほっこりしたり。

思ってたのとは違いました。

何ページもインタビューがあるわけでは無く
上で説明した内容をサクッと記事として載せていたのを
見てきました。

ま、受験に、女優役にお忙しい毎日の伊藤蒼さん自身がツイッターを
今はまだしていなくても納得できます。

伊東蒼さんの魅力、ツイッターを読んでみたら  まとめ

これでは
子役から才能発揮してきた伊藤葵さんの魅力が

もうドラマや映画を観るしかない!!
とshi-naは思ったのでした。

小さい頃からかなりの努力家。
お芝居に関しても
先輩方のお芝居の仕方や
気になったことへ探求心、私も
もっと探求心が欲しい...( ̄m ̄)

どうする家康のインタビュー記事を読んでいて
凄い、自分への次への一歩が
確実なものにするため、勉強は常に
前向きに取り組む姿勢に
素敵だな~って
思いました。

私も一つの事で出来る事
伸ばしていくには絵を描く事。

だからね、似顔絵を書いちゃう。

shi-naの似顔絵について感想もお待ちしてます。

以上
shi^naでした~(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧


コメント

タイトルとURLをコピーしました