インフルエンザや今流行りの風邪に対策する方法、治せる?免疫アップ方法

今、知りたい事

インフルエンザの接種はしていない...
高齢者の親へも予防と言われる接種は全て
打たないでほしい。
と訴えている方も今の時期は非常に多いと思います。

私もその一人。

今回は流行り病、どういう対策予防を皆がして
切り抜けていってるのか?
一緒に探っていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

今年流行るインフルエンザは?

毎年今回はやるのはA、B、C、D型等、流行りの型が違いますが、
D型があるの?C型は聞いたことがあったような...

A型(ソ連型)とA型(香港型)、B型(ビクトリア系
が今シーズンは出て来てますね。

もう、普通の風邪と同じようにシーズンがなくなった感がありますよね。
いつ、どこ時から発症し始めて、どこで終わり?ಠ_ಠ

インフルエンザや流行り風邪の予防方法は?

うがい、手洗い、マスク…。

主に言われている予防対策ですが
マスクをしていても、感染しないことはありません。
感染率は下がります。

ちなみに私はどこに行くのでもマスクはしません。

自分の免疫力をアップさせて健康力を高める以外は防ぎようがないから
先ずは免疫力のアップを!

免疫力のアップ方法は?

免疫アップ方法なんてどうすればいいか?
色んな方法はあっても
中々実践できない...て方も多いかと思いますが、
私のお勧めする方法は
ズバリ!!酵素ドリンクでのファスティングです!!
酵素ドリンクは最近よくドラックストアでも見かけますが
ファスティングって?

ファスティングとは断食ということなんですが、
一日分の栄養が含まれる酵素ドリンクを使って
空腹に耐えきった頃には
身体に溜まっていた毒素や、お肉迄、排出されてます。
(デトックスとも言われますよね)

身体はスッキリ、生まれ変わって
新しく取り入れる食により
また、一新されます。

ファスティング方法

ファスティング方法には自分でもアレンジ可能ですが
しっかり、勉強した方に聞く事をお勧めします。
やりすぎで体調くずす前にストップかけてもらえますので。

☆1日ドリンクのみで過ごしてもう1日は軽い食事(おもゆ、お粥、野菜等)とドリンク
☆3日間ドリンクのみで過ごして初めの2日間は軽くお肉抜きの食事を心がけて
 後の2日間は、おもゆ、お粥、野菜等で回復職として体を慣らす。

方法としてざっくりしたのはこんな感じです。
私も勉強してますので
ご質問あれば
コメントまで。(❁´◡`❁)

T細胞豆知識

T細胞って知ってますか?

T細胞は種類が、キラーT細胞、ヘルパーT細胞、制御性T細胞の3つあり、
キラーT細胞は身体に入った感染細胞を退治する役割。
ヘルパーT細胞は他の免疫細胞のお手伝いをする役割。
制御性T細胞は間違って自分免疫を攻撃しない為の役割。

こういった細胞さんたちが自分の体の中で一生懸命働いて
免疫が強くなり、病原体に対しても強くなって
守られるんです。

酵素ドリンクで身体のがきれいになった後、何を食べれば
T細胞が活性化されるのか?

腸内環境を整える食べ物
発酵食品(納豆、みそ、塩こうじ、漬物、清酒、かつおぶし、紅茶etc.)
食物繊維を含む食べ物
(玄米、胚芽米、麦、とうもろこし、煮豆(大豆、うずら豆、あずき)、納豆、おから
さつまいも、里いも、こんにゃく、ごぼう、ふき、セロリア、スパラガス、青菜類、キャベツ、白菜
柑橘類、バナナ、うり類、きのこ類、海藻類etc.)
n-3系不飽和脂肪酸(青魚系、EPAと俗に言われています)
ポリフェノール類(トマト、リンゴ、お茶etc.)

など、バランスよくよく噛み、多すぎず
取ること心がけてください。


インフルエンザと流行り風邪は自力で治せる?

インフルエンザと風邪はかかってしまうとかなり辛い。
ですが、病院へはなるべく行きたくない!!
って思いますよね。
インフルエンザは発症して(感染が分かってから)7日~10日位で
普通の健康体の方は回復(自然治癒)へ向かうので
自力で治るということですが、
持病がある方は要注意。
持病持ちの方はなるべく行きつけの先生に相談しましょう。


インフルエンザや今流行りの風邪に対策する方法、治し方、免疫アップ方法のまとめ

自分で実践しやすい
免疫力アップ方法(ファスティング)
バランスの良い食べ物で適度な運動も追加できると更に、Good(๑•̀ㅂ•́)و✧
睡眠の質も上がります⤴
(私も不眠症が治りました)

基本は
良い食事
良い運動
良い睡眠
良い環境
ストレスかけない
よく笑う
よく遊ぶ
でしょうか(❤️´艸`❤️)

実践することで、どんどん良くなっていきます。
目指せ健康無病!!

最後まで読んで頂き有難うございました(❁´◡`❁)

以上shi-naでした~(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧

コメント

タイトルとURLをコピーしました