青森県弘前市の弘南鉄道、大鰐線が27年で運行休止するって本当?

今、知りたい事

運行休止は本当?

本当です!!
人口減少で利用者が減り、収支改善が無理と判断された。
2023年末で収支改善がされなかった場合は支援が2025年まで。
と決まっていたため、改善されていない2023年末の時点で
すでに決まっていた。

弘南鉄道の成田敏社長は
運行継続は大鰐線は難しいと判断し、休止といった形で進めていく
と27日に弘前市で弘南鉄道沿線8市町村長による支援の在り方で会議が開かれた後
発表となった。

ピーク時は390万人の利用が、今は30万人...
これだけでもかなり、厳しいですよね。
以前にも一度、2013年に2016年をもって運行休止を考えていたそうですが
自治体が支援をしていく形で続行されたそうです。

2020年以降は流行り病の影響で大幅に減少してしまった利用者。
2023年弘南鉄道の決算では2億3千万の赤字。(>_<。)
大鰐線は573万円の減収...。
バス方面も影響が出る可能性もありそうです。

流行り病の影響は、いつまで続くのか...。
人口減少もこのまま続くんでしょうか...。

弘南鉄道の歴史

いつ弘南鉄道ができたのか歴史を振り返ってみましょう。

1926年(大正15年)3月27日に弘南鉄道が設立されました。
98年目なんですね!

1927年に  9月7日には弘前~津軽尾上間を開業されました。
1931年に  バス事業にも参入
1941年に  バス部門を弘前乗合自動車に分か
1948年に  全線電化!!600ボルト!!
そして、
1949年に  弘前電気鉄道設立 ここで出来上がったんですね! 
1950年に  津軽尾上~弘南黒石開通
1952年に  弘前電気鉄道が大鰐~中央弘前間に広がり
1954年に  全線750ボルト!!から、⇩
1961年には  全線1500ボルトに!!
1970年に  弘前電気鉄道が経営権を弘南鉄道に譲り渡し、大鰐~中央弘前間を大鰐線となった。
1984年に  国鉄黒石線川部~黒石間を譲り受けて、黒石線として開業されましたが、
1998年には  黒石線廃止となってます。

2017年は 9月7日 開業90周年!!

ということは、2027年は100周年記念の年だったんですね!!

弘南鉄道株式会社大正⇒昭和⇒平成⇒令和まで、
4つの時代を駆け抜けてきたんですね!!

鉄道が好きな方は
当たり前の知識化も知れませんね^_^
私は写真が好きなので、冬の鉄道、撮ってみたいです。
シャッター押せるかな( ̄m ̄)

ちょっと鉄道豆知識

運転士

運転士になるには、運転技術は当たり前ですが、
乗客への接遇、それと応急手当の方法も学ぶんですね!

他社路線へ入る時は乗り入れ先の運転手さんと交代されます。

運転士さん、憧れる職業の一つですよね。

レール

民間鉄道のレーンの幅は4つある!!
レールの幅は軌間と呼ばれ
1,435mm 
京成、京急、東京メトロ銀座線・丸ノ内線、京阪、阪急、阪神の全線、近鉄の幹線・湯の山線、西鉄の天神大牟田線、新京成電鉄で使用されています。
1,372mm 京王(井の頭線を除く)、東急世田谷線で使用されています。
1,067mm 最も多く使用されています。
762mm 三岐鉄道北勢線で使用されています。

それぞれ幅があることに驚きでした!!

まとめ

2027年で運休してしまいます。

ずっと利用してこられた方は
さみしい思いをれる事となりますが、

思い出は
ずっと残っていきます。

鉄道は人が便利に移動するために
日々頑張って働いてくれています。
今や、車の利用がかなり多い世の中ではありますが

長期の休みで旅行へ行くときには
真っ先に電車なんかでのゆったりした旅をしたいな
って思いませんか?
青森、
雪景色(❁´◡`❁)
ずっと素敵な場所であって欲しいと願います。

最後まで読んで頂き有難うございました。(❁´◡`❁)

以上shi-naでした~(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧







コメント

タイトルとURLをコピーしました