赤松咲香ボートレーサー高知県出身で唯一の女性競艇選手22歳

今、知りたい事

赤松咲香選手とは?!

高知県出身で唯一の女性のボートレーサー選手として活動している赤松咲香選手。

なんと、元々看護師だったんです!びっくりですね!

雰囲気は優しさがにじみ出ていて看護師さん…やっぱりね〜。ってほっとするようなオーラです。

そして何故、ボートレーサーへの、転職となったのか?深堀って行きましょう!

元々看護師になった理由は小学校6年生の頃に母親が病気になってしまったのが目指すきっかけなんだそうです。中学校2年生の時、母親は虹の橋を渡りました…。

父の誠一さんは、競輪選手で、咲香さんが赤ちゃんの頃から競艇向きだと見破っていたそう!(笑)

さすが、見る目のあるお父様😄

そして咲香さんが看護師目指す傍ら競艇を耳元で囁く攻撃を何かあるたび繰り返す父(笑)ある意味洗脳ですよ~

そんなやり取りの末晴れて看護師になった咲香さん。

転職したきっかけは

転職のきっかけは看護師として東京の病院へ就職したんですが
時代は流行り病の真っ只中。
色んな規制がかかり、
仕事のストレス、プライベートの外出もできずストレスもピークに。

心も身体も疲れ果てた時に
父から言われた
「ボートレースの道もある」
を思い出す。

その言葉に心が動き始め、ボートレースの動画をみたりして
2023年10月にボクシングレーサー養成所へ入所を決めたそうです。

お父様の言葉は偉大だったんですね!

誰かが誰かの可能性を引き出すのは容易ではありあせんよね。
生まれ持った血と血縁の持つ能力も
交わって、レーサーへ。

私の場合は絵を描く血縁は姉の子供と自分の娘。
他は画家関係の話は聞いたことは無いので
私たちの代からになりそうですね。(笑)

養成所では

養成所はかなり厳しい管理された生活。
時間もきっちり
朝は6時起床、夜は10時消灯。
身体検査、毎日の訓練...。

勝負の世界の養成所。
誰もがここからのスタート。
弱音も弱気もここには必要のない
真っすぐに勝利を掴むための養成所。

でも、皆、はじめ躓くのが心の不安。

ここは別世界。
ここでやっていけるんだろうか。
不安がよぎりました。
誰とも交流できる場所では無く、
一つの自分との闘いの場所。

ですが、父親譲りの根性がある咲香さん。
過酷な訓練も乗り越えて
1年間の養成所を卒業して2024年、
11月18日にデビューを飾りました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

デビュー戦

運命の11月18日、

...残念ながら、勝利には繋がりませんでした。

ですが、無事に初デビューできたことを
父親の誠一さんも
咲香さんよりも喜んでいたんじゃないでしょうか。
父の夢でもあった娘のレースを
天国の母と一緒に見て手に力を入れて
見ていたと思います。ヾ(≧▽≦*)o

素敵なデビュー戦になったことと思います。
旗は飾れなくとも
応援してくれた皆の心で
🎉クラッカー🎉が鳴っているのが
浮かんできちゃいました。

デビュー戦
これからのスタートに改めて、
おめでとうございます🎉

父親譲りの根性でこれからはどんどん勝利の旗をかかげるはずです!!

赤松咲香さんのプチプロフィール🎉

生年月日   平成14年2月14日(22歳)
身長     158cm(体重45㌔)
血液型    B 型
出身     高知県

選手No.5367 135期 徳島支部

次の出場予定は
2024年12月18日~12月22日
第15回サクラオB&d杯

BTS鹿島開設9周年記念~肥前鹿島干潟杯~
2025年1月7日~1月10日

サンケイスポーツ旗争奪 第56回尼崎選手権競走
2025年1月20日~1月25日

となっています。
直接見て楽しんでみるのも
いいんじゃないでしょうか。(❤️´艸`❤️)

20代まだ前半で自分の生き道を見つけたこと。
若いと次々の挑戦がまだまだできます。
くれぐれも怪我の内容、安全に気を付けながら
レーサーとして身体を鍛えていってくださいね!

赤松咲香ボートレーサー高知県で唯一の女性競艇選手22歳   まとめ

今、スタートラインに立ったばかりの

赤松咲香選手。

これからどんどん成長されていくんでしょう。
ワクワクを胸に
お父様の期待の眼差しと
天国のお母様と共に。

レースは競技。
同じ舞台に過去は関係なく、あるのは未来のみ。
前だけをみながら、突き進んで
旗を掴み取ってください!!

影ながら応援しています!(/≧▽≦)/

高知出身という事で、同郷は、めちゃくちゃテンション上がります。
実は私もB型だったり...

こんな、転職への一歩が大きく違う道は家族が同じレーサーだという事は
かなり大きいと思います。
誰かの背中を見て、育ってきたら滅多に進めない道も
獣道のように踏み固められた見えにくいが
立派な道がある。

そこを見つけられただけでも
とても素晴らしい!!(超ラッキーです!)

皆様も見えない確実じゃない道を進まされている方は
一度見直してみてもいいかもしれませんね。
少し足元を見つめなおして誰かの言葉を思い出してみてくださいね。

今回も最後まで読んで頂き有難うございました。(❁´◡`❁)

以上shi-naでした~(ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧


コメント

タイトルとURLをコピーしました